進行中の家づくりPROGRESS
生きるということの意味・一人では生きていけない。
こんばんは、tomです。
この1週間、母が倒れまして救急病院に搬送されまして皆さま(社員の皆さま・建築家の先生・業者の皆さま)
にご迷惑をお掛けしております。申し訳ございません。
なんとかトンネルを抜けまして明るい日差しが見えてきました。
今日は(厳密には昨日の土曜日)3人のお医者様のカウンセリングを受けました。それぞれのお考えがありまして非常に参考になりました。
そんな中、ある病院長さんに言われました。「生きるということは皆に与えられていますよね!貴方は楽な方にお母様を導こうとしていませんか?私の病院は最後の砦として帰りなさい!と一喝されました。
自分の勝手な都合で母の生きる権利を奪う処でした。いけません、反省しました。
会社にお休みを頂いていますが、その間私の仕事を手伝って下さっている社員の方がいらっしゃいます。
本当にありがとうございます。
「生きることは大勢の人に支えられていることに本当に感謝しないといけない」ということを実感しました。
上手く表現できませんが母に付き添いでHCUで暮らして死亡されていく人を身近にみて感じました。
今日は少し重い話でゴメンナサイ!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日のお勧め
故郷へ帰りたい」で70年代に大ヒット。なつかしいです。オリビア・ニュートン・ジョンが「カントリー・ロード」と題してカバーしました。これがまた大ヒット。懐かしい、覚えやすい旋律が日本人にピッタリですね。
tom jones