進行中の家づくりPROGRESS
社会貢献!生きる勇気!
こんにちは、tomです。
女房に、この事は皆さんに報告すべきよ。
後を追ってくれる人が出てくるかもしれないから。。。。。。
ということで書かせて頂きます。
何かというと、会社の方には、またか、と言われますが、tomのHPの事です。
ある日、こんな心のこもった贈り物が届きました。
関東で有名なチョコレートです。
この方は私と同世代なのですが、不幸にして14歳で車イス生活を
余儀なくされました。
失意の中、ラジオで聞いたtom Jonesの「love me tonight」を
聞いてからすっかりファンになられたそうです。
その後、お母様も介護が必要になりそれは、大変な人生です。
その方が、やっと手が動きパソコンを勉強され、
私のHPを見つけられ大泣きされたそうです。
お母様も、ファンでベッドでまた、大泣きされたそうです。
今は、毎日私のHPをご覧頂くのが毎日の日課で、生きる勇気を頂いた。
ということで、心のこもった贈り物を頂きました。
又、別の方は、お母様が昔からのファンで、パソコンが出来ないので、
娘さんがパソコンで私のHPを探して、お母様にお見せ下さって、
これまた大感激されたのです。
今も現役ということを知って、親孝行したいから、イギリスへ見に行きたいから色々
教えて欲しい、ということでイギリスに詳しいブレーンの方にアドバイスしてもらって
先日、観戦されました。
お母様は大感激で、素敵な親孝行をしてもらったです。ありがとうございます、と。
その日は7万人入ったそうです。日本では人気がないですが、外国では凄いですね。
ある方は、私が調子を崩しているのを知って、いてもたってもいられない、と東京から即日
会いに来て下さいました。
私になにかあったら、情報が途絶えて生きる糧がなくなる、からだそうです。
母が亡くなってから、こうした心のふれあいのメールや手紙が頻繁にくるようになりました。
以前は、このCDには、どんな曲が入っていますか?等のやりとりが多かったですので
これも、母が私に残してくれた魂だと思っています。
家族からも、お父さん凄いじゃない、これは立派な「社会貢献よ」と言ってくれます。
最初は、狭心症になり、
私が生きた証 「家族への遺言めいた意味合い」 で始めたんです。
私も皆さんから勇気をもらっています。
もう、やめられません。
1人の方でも見てもらえる限り。
みなさんも、何かはじめみませんか。
思わぬ出会いがはじまりますよ。
長々と自慢話みたいで恐縮でした。
感謝いたします。
tom jones