進行中の家づくりPROGRESS
土筆
こんにちは。myuです。
ポカポカ陽気が続いて、いっせいに桜も咲きましたね。
先日までの寒さがウソのようです。
さて、私先日ある場所で土筆(つくし)を摘みました。
多分土筆を見たのは人生で2度目です。
草むらの陰からピョンっと出てるつくしの頭を見つけるのが楽しくて
童心にかえって必死で川辺を歩き回りました。
キレイに整備された街中では
なかなか土筆を見る機会も少ないのではないでしょうか?
そして、袋いっぱいのつくしを家に持ち帰り
Let’s cookingです。
ネット検索しながら、土筆と格闘。
まずはつくしの「ハカマ」と呼ばれるギザギザの部分をひたすら取る!!
と~っても地道な作業です…
キレイに取れたの分かりますか?
ココからまた茹でてアク抜き。
そしてやっと下ごしらえが終了です。
今回作ったのがこちら。
「つくしの卵とじ」
ちゃんと出来てる感じがしますよね?
味もなかなか上出来でした♪
他にも天ぷらにも挑戦してみたのですが
そちらはちょっと、見た目が残念だったのでお蔵入りです…
普段はなかなか出来ない、春の貴重な体験でした。
myu