進行中の家づくりPROGRESS
花たちの成長
4月の初めにあちこちで桜が満開となり、急に街が明るくなったようです。
花達も急に大きくなり、驚いています。
君子蘭も花茎が伸びてきました。
今年は3本咲くようです。
冬超しトマトは花が一杯で元気です。
実はなくとも”花トマト”でも良いように思います。
イソトマは一つ花が咲きました。今年は花数が少ないかもしれませんが
とてもカワイイ花です。
3月に植えたノースポールにも、たくさんの花が咲いています。
これから暖かくなると、ますます株も大きくなり、花がたくさん咲くと思います。
ジャスミンは、まだまだ蕾みは固く豆粒のようですが、暖かい日が続くと急に
真っ白い花を優雅に咲かせてくれます。
八重咲きの”やまぶき”は、これから少しづつ花が開いていくようです。
今は一つだけ大きく花開いています。
花色が黄色とオレンジ色の中間なので、やさしい力強さを感じます。
冬の間は枯れたように葉が落ちて細い木が寂しそうに立っていました。
・・・・・・・が・・・・・・
春らしい陽ざしになると、その枯れた木のあちこちから小さな芽が出て
みるみる緑の葉が出てきました。
そして10日くらい前から小さな小さなつぼみが出てきました。
実は”やまぶき”は花姿は自然に整った状態になるので
花が終った後は枝を切らない方が良かったのに、冬枯れの木は
妙に貧弱だったので、小さな枝を切ってしまいました。
素の為、今年の”やまぶき”は少々こじんまりしすぎて・・・・・・。
でも葉も花も元気で美しい色なので、良かったです!!
Do.つぼね