進行中の家づくりPROGRESS
じょぶで取り組むエコアクション その1・そもそもエコアクションって何?
どうも皆さんコンニチハ。utaniです。
さて、珍しく工務店的な話題ですが・・・
皆さん【エコアクション21】ってご存知ですか?
ブログやフェイスブックでも、何度か取り上げていますし、みなさんも耳にしたことがあるかもしれません。
また「じょぶって、エコアクション21に取り組んでいるらしいけど、実際どんな事をしているの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、第一弾として(?)エコアクション21を、簡単にご説明したいと思います。
エコアクション21とは・・・
『持続可能な社会を構築するためには、あらゆる主体が積極的に環境への取り組みを行うことが必要です。
事業者は製品・サービスを含む全ての事業活動の中に、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取り組みを行うことが求められています。
エコアクション21は、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。』
(エコアクション21公式HPより抜粋)
まぁ、一言でまとめると「環境に良い事を、積極的にやっていきましょう」という運動」ですね(アバウト過ぎ)。
例えば・・・
これは、私がついさっき撮った事務所の様子。
使わない照明はこまめに消して、ブラインドを下ろしています。
これだけで、冷房の効きが違いますし、節約になります(^ ^)
ホントにちょっとした事ですが、これも立派にエコアクション運動のひとつなんです!
というわけで、今後はこんな感じで、じょぶで取り組んでいる内容を、ぼちぼちご紹介してゆきたいと思います。
ひとつひとつは非常に地味ですが(笑)、皆さんの生活にも取り入れられる事も多いかと思います。
さあ、あなたも今日から、じょぶと一緒にレッツ☆エコ生活!
ではでは、今回はこのあたりで。utaniでした。