進行中の家づくりPROGRESS
建築的冒険の旅その1 トランプタワー
どうも、みなさん。
検診の結果に「要注意」が2つもあったutaniです。
・・・や、予想はしてましたけどね。
さて、今回は、久々にアレをやっちゃいます。
↓ご紹介するのはこちら↓
「えー、今更??!ていうか、フツーに知ってますけど!安藤さんやろ。」
・・・なんて方もいらっしゃるかもですが、どうか、おさらいと思って、しばしお付き合いを。
CHASKA CHAYAMACHI(チャスカ茶屋町)
※丸善&ジュンク堂は、この中に入っているのです。
場所:大阪府大阪市北区茶屋町7-20
竣工:2010年3月(着工:2007年4月)
設計/施工:株式会社安藤忠雄建築研究所(基本設計)
鹿島建設(実施設計/施工)
建築面積:1.896.93㎡ 延床面積:24.309.55㎡
規模:地上23階 地下2階 (SRC、S造、PC造など盛り沢山なラインナップ)
このV字(の柱)がポイントなんでしょうね、きっと。
ビクトリーム!(←わかるひとには分かるネタ)
・・・なんだか突き刺さりそうでコワいっス。
実は、チャペル・ド・シエルという名の『空の教会』なんです。
ここも安藤氏が手がけているんですよ♪
…しかしアレです。この建物は、外から見上げているとなんとも不安になります
今にも崩壊するんじゃないか、と…;
だって、なんだかトランプタワーっぽくないですか?
注・決して、安藤氏に喧嘩を売っているわけではありません!
余談ですが、この日、丸ジュンでは、建築家を招いての『建築相談会』なる催しが行われておりまして・・・
出席者リストによると、じょぶとお付き合いのある建築家も、何名もご出席されていたようです
(ようです、なんて曖昧な書き方なのは直接お会いしていないから。・・・本狩りに夢中になっていました;)
個人的に本屋なら、ここも良いですが、堂島アバンザ(ジュンク堂)もおすすめですね
距離的にもそれほど離れていないので、はしご出来ますよ☆
★おまけ★
Nu chayamachi。
なんとなく好きなんですよね、この外観。
木目ルーバーと青空の組み合わせがスバラシイ!
もう一軒。
NUの近くにあるお花屋さん。
なんだかとってもメルヘンチック
中にも入ってみたかったのですが・・・どうやら私には勇気が足りなかったようです;
私は普段、梅田に行くことはあまり無いのですが、色々発見&掘り出し物があって面白かったです♪
たまには、遠出してみるものですね。
さて、次はどこに行こうかな。
では、今回はこの辺りで。
utaniでした。