こんにちは。企画営業室の石田です。
先日、またまた雪が降っていましたね!
 それほど今年は寒いんだなぁ・・・。
 皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。
さて、本日2/15(木)は、2回目のDIY教室の日でした!
今回も、初心者様向けの道具の使い方講座、ということで

道具の使い方を学びながら、実際にキーハンガーを作ってみました。

最初は、今回どんな道具を使うのかのご説明。
 材料のしるし付けやカット、インパクトの使い方も、最初に練習した上で取り掛かります。

材料のカットは、のこぎりで。
 コツさえ掴めば女性の力でも材料のカットができます。

ホームセンターで売っているやすりも、色々と種類がありますが、
 めの荒いものから細かいものまで、どんな用途で使うのかもお伝えしています!

キリで穴をあける前に、ガイドラインを引いておきます。

インパクトドライバーは力加減が難しいですよね。
 でも、皆様、とてもお上手に使いこなされていました!

最後の方になると、手際もスムーズで、見事にキーハンガーが完成!!
皆様楽しんでいただけて良かったです♪
いただいたお声としては、
 難しかったけど、完成して達成感があった!
 子供と一緒に出来るDIYもやってみたい
 キッチンDIYで取り入れられるものを紹介してほしい
などなど・・・。
 皆様のお声を参考に、DIY教室をどんどん盛り上げていきたいと思います。
今回は、北摂スタジオオープン記念で参加費無料でしたが、
 次回からは500円の参加費が必要になります。
それでも、ワークショップの中では一番御安いワンコインです!
次回も「キーハンガー」の製作をいたしますので、是非是非お越しくださいませ。
お申し込みは コチラ から。