こんにちは。企画営業室の石田です。
今日は宝塚の「風を感じる家」OB様宅見学会を開催しました。
約1年前にお引渡しをしたお家。
“風を感じる家”とあるように、風がぬけるとても気持ちのいいお家なんです。

まずは、迫力のある外観に圧倒されます。
元々は車1台分のガレージを2台置けるように、擁壁を一部解体して拡張。
板塀で囲って、外観のアクセントにもなりますし、目隠し効果もしっかり発揮しています。
高低差のある土地は、道路からの視線が気になりにくいのが嬉しいところです。


玄関から見える、ガラスが沢山使われた建具が印象的。
こちらのドアからはLDKに繋がるのですが、
キッチンに直接繋がる扉もあって、買い物帰りの動線がとっても楽。
また、キッチンから洗面室へ行ったり、宅配や来客時にすぐ迎えられるのも嬉しいポイント。

キッチンからダイニングへの配膳がしやすい横並びの配置。
キッチンの手前のカウンターからダイニングテーブルまでつながるので、
スッキリ見えて、統一感のあるインテリアに。造作ならではのまとまり感ですね!

個人的に、この眺めが一番好きかもしれません。
プライベートな庭を眺めながら、のんびりお茶するだけで、かなりリラックス出来そう。

縁側で日向ぼっこも良いですね。
庭には、オリーブ、モミジ、常緑樹のヤマボウシ、栽培中のトマト、ブルーベリーなどがあり、
お子様やお家と共に成長していく過程も楽しめそうです。
昨年はトマトが沢山採れたみたいなので、今年も期待ですね!
「子供の友達がお家に来た時、遊具は無いけど走り回って遊んでました」とお施主様が仰っていました。
確かにこれだけ広いと公園みたいで楽しいですよね。

お家の打合せでは、一番悩んだのはコスト面と仰っていました。
やりたいことは沢山あるけど、どれを優先にするか・・・
最終、子供室や全体を少し面積調整しましたが、それでもやっぱりあって良かったのは畳コーナー。
ちょっとあるだけでも、腰掛けると落ち着くし、お子様も遊びやすいですよね。

見学会では、最後に対談タイムを行って、家づくりの何でも質問コーナー!
「収納って足りてますか?」
「一番悩んだところはどこですか?」
など、本当に知りたいことを自由に聞いていただきました。
お施主様もご協力いただきありがとうございました!!
見学会後はじょぶレターに掲載するOB様インタビューにご協力いただきました。
7月にお届けする号に掲載するので、是非楽しみにお待ちください♪

I様は、じょぶレターをこうして大切に保管してくださっているので、
I様のお家が載った号はとても記念になりそうですね!
このじょぶろぐに載せきれなかった写真は、施工事例に掲載しているので、是非ご覧ください!
→コチラ
ご参加いただいた皆様、I様、本当にありがとうございました!