Joblogじょぶろぐ
こんにちは。
今回は、タイトルにもあるように、
「シーリングファンの使い方」
についてご紹介したいと思います。
吹抜けなどに設けるシーリングファンは、
暖かい・冷たい空気を循環させてあげるために、欠かせないものです。
風向きは上向き・下向きと変えることが出来るため、
冷房を使う夏と、暖房を使う冬で風向きを変えることが可能です。
風向きによって、下に溜まりやすい「冷気」を上の階にも届け、
上に溜まりやすい「暖気」が溜まってしまわないようにしてくれます。
しかし、OB様のお話を聞くと、間違った風向きで使われている方が多いんです!
正しい風向きは・・・夏は「下向き」冬は「上向き」
皆様正しい使い方をされていましたか?
どうしても、上に溜まった暖かい空気を下ろそうと冬は下向きに。
下に溜まった冷たい空気を上にも届けよう夏はと上向きに。
と勘違いしている方が多いようです。
どちらも、流れに逆らわないようにファンを回してあげることで、
より効率的に空気を循環させてあげることが出来ます。
また、夏は下向きでファンの風も感じることができ、
冬は上向きで直接風が当たらないようになります。
(冬に下向きに回すとかすかに当たる風がひんやりするそうで・・・)
じょぶのお家は、吹抜けがあるお家がほとんどですが、
断熱をしっかりしてあげることで、吹抜け寒い・暑い問題はないという声をいただきます。
合わせてシーリングファンを正しく使うことで、より快適に毎日を過ごしたいですね。