こんにちは。
今日は、とある会社の朝礼見学に行かせていただきました。
というのも、じょぶでは毎日朝礼を行っているのですが、
正直なところマンネリや、だらだら感が少しでてきたりもします。
そんな中、一日の始まりの朝礼を、もっと良くするために、
他の会社ではどんなことをしているのかを勉強しに行きました。

司会者、発表者など個人の役割を明確にし、
きびきびと大きな声で進行しているのが印象的でした。
じょぶでも取り組めることを
たくさんあることに気づかせて頂きました。
441リーダー筆頭に、
僕もサブリーダーとしてどんどん変えていきたいと、より思いました。
その他にも3S(整理・整頓・清掃)の
取り組みや細かな気配りがなされていました。



7ACT
これはすごい大切なことだと感じました。
じょぶでも取り組んでいきたい!




帰りしなに発見!会社の前にこんなものが・・・!!!
二宮尊徳(二宮金次郎)です!!!

小学校の裏にあった以来に見たので、ちょっとテンションがあがりました。
二宮尊徳の「明言」
大事を成さんと欲する者は、
まず小事を務むべし。
大事を成さんと欲して小事を怠り、
その成り難きを憂いて、
成り易きを務めざる者は、小人の常なり。
それ小を積めば大となる。
頑張ります
本日は貴重な経験をさせていただき
ありがとうございました。