こんにちは。企画設計室の橋本です。
皆さん、NEXT21という建物はご存知でしょうか?
NEXT21は、
近未来の都市型集合住宅のあり方について、
環境・エネルギー・暮らしの面から実証・提案することを目的に、
1993年に建設した実験集合住宅です。
大阪ガスの社員とその家族が実際に居住し、
時代に一歩先んじた居住環境・設備を体験する実験を通じ、
これからの集合住宅を皆様と共に考え、検証していく場です。
とパンフレットに書いてありました
今回はれんこんさんとラチェットさんとchikaで見学してきました。
大学の授業で名前と概要だけは知っていたのですが、
訪れたのは初めてで、着いた瞬間圧倒されまてしまいました!
市街地にこれほどまでに緑に囲まれた(という共生している?)建物があるなんて!!
コージェネレーションシステムや次世代の省エネ設備の説明を受けながら、
建物内を見学していきました。(初めて、太陽熱集熱器を見ました!!)


一階にはエコロジカルガーデンと呼ばれる広いお庭があります。

柱には蔦がまかれ、蔦にはハトが巣をつくっていましたよ!
(写真では、分かりにくいですが…)

最後に、今回のお目当ての住戸!
竹原義二先生の設計された住戸を見学。
外土間と内土間によりウチとソトとの境界をあいまいにし、
室内と屋外をゆるく繋げる。
自然と共に暮らす…。
というようなテーマの住戸でした。



風も通り緑に囲まれてとても居心地がよく、私もいつかこんな家に住みたいなーと純粋に思いました。
ラチェットさんとワイワイ言いながら見学してましたよ!
納まりの勉強にもなって、久しぶりに刺激的な建物を見学しました!!
こういうのを見るとやっぱりモチベーションあがりますよね!!
私は断然広い庭のある戸建派だったのですが、
NEXT21のような集合住宅があれば、
これはこれでありだなと…。
興味のある方は是非→NEXT21