こんにちは。企画設計室の橋本です。
 土地をすでにお持ちの方から、こんなご相談をよくいただきます。
「この土地に、どんな家が建てられるのかイメージできない」
 「形がいびつで、うまく使いこなせるか不安」
 「日当たりや隣家との距離が気になる…」
家づくりの第一歩として大切なのは、その土地の“個性”をきちんと読み取ること。
 形や大きさにとらわれすぎず、「この土地の良さをどう引き出すか?」という視点で考えることで、暮らしやすく、心地よい住まいが見えてきます。
今日は、そんな土地のポテンシャルを活かすための“建築士との相談”についてお話しします。
一見「使いにくそう」と感じる土地も、見方を変えると魅力的な住まいの舞台になることがあります。
例えば…
●旗竿地でも、奥まった立地を活かしてプライベート感のある中庭のある家に。
●北道路の土地でも、南面に大きな吹き抜けを設けて採光たっぷりの空間に。
●高低差のある土地では、スキップフロアを取り入れた設計も可能です。
こうした工夫は、建物と土地をセットで考えられる工務店&建築士だからこそできるご提案です。
ご相談では、こんなことを一緒にお話しします。
 「ご相談」と聞くと堅いイメージがあるかもしれませんが、リラックスしていただけるよう、お茶を飲みながら雑談するような感覚でお話ししています ♪
具体的には…
| 
 | 
「家づくりって、こうやって進めていくんですね」と安心していただける方が多いです。
ご相談は、こんな方におすすめです。
 「土地はあるけど、どんな家が建てられるかよくわからない」
 「他社で提案を受けたけれど、しっくりこなかった」
 「家づくりをどこから始めたらよいのかわからない」
 「建築士とじっくり話をしながら進めたい」
| 個別相談会のご案内まとめ 
 | 
最後に、家づくりは、“土地がある”というだけで、すでに一歩進んでいます。
 あとは、その土地をどう活かして、どんな暮らしをつくっていくか。
私たち建築士が、お一人おひとりの暮らしに寄り添いながら、ご提案させていただきます。
 まずはお気軽に、お話しに来てみませんか?
↓相談会に参加してみませんか?↓