大きな1つの土地を3分割したうちの旗竿敷地に建つお家。
隣地の建物から目線が入らない高さに窓を配置し、窓を開けても気にならないように計画。 光を取り込む計画は、東を主に考え、南の光を冬だけ取り込むようにしています。
また、吹抜けを光が通ることで、1階にも光が届きます。
玄関土間と、外部土間を広くとり、趣味を存分に楽しめるお家になりました。
お写真をタップして拡大表示
玄関土間にはブリックタイル。旅先で見た建物のタイルの貼り方を気に入り、レンガタイルのパターンを拘りました。
グレーの外壁と木製のサイクルポートや板塀でかっこよく。
玄関土間は外土間ともつながります。自転車をいじったり、お子さんがプールで遊んだり...これからの使い方が楽しくなるスペースに。
リビング上部にSE 構法の化粧梁をアクセント。スチールのストリップ階段は意匠性だけでなく、光が抜けるので明るさを確保できます。
プライベートシアタールームにもなる多目的カウンター。また、奥さんのメイクスペースにも。
客間兼お昼寝スペース。襖のクロスも拘り。